トップページ » 事務局だより

事務局だより

 

     - 社員はどのようにして選出されるのでしょうか -

 

 平成24年4月1日をもって、海洋会は社団法人海洋会から一般社団法人海洋会へ移行しました。一般社団法人法では、社員総会と理事会をおくことが義務付けられていますが、その一般社団法人における最高の意思決定機関である社員総会を構成するのは社員であり、社員総会に於いて議決権を行使するなど、重要な使命と責任を負っています。本稿は社員が選出されるまでの手順について解説したものです。

 

1.社員総数はどのようにして決められるのでしょうか
 定款第13条(社員)には、この法人の社員は正会員50人の中から1人の割合をもって選出された者 をもって社員とする。ここで算出した数字の端数については、理事会で定める。と決められています。平成28年3月31日現在における正会員数は 4,126 名でしたので、4,126 ÷ 50 = 82 ~ 83 名になります。11月14日開催された第2回理事会に於いて、平成29年度の社員総数は 83 名とすることが議決されました。

 

2.社員推薦委員会の設立と社員立候補者リストアップについて
 定款第14条(社員選挙)には、社員を選出するための正会員による選挙を2年に1度3月に行う。また、海本規1-03「社員選出規程」には社員選挙に供する候補者を選出するため社員推薦委員会を設置しなければならない。社員推薦委員会委員は常設委員会(会務、企画、海事問題調査、編集)から各1名、東京・横浜・神戸支部から各1名、東京海洋大学海洋工学部・神戸大学海事科学部から各1名、その他から6名、合計15名の委員をもって構成することが決められています。11月14日開催された第2回理事会において、社員推薦委員会委員15名が承認されました。これを受けて、海洋会会長は11月15日社員推薦委員会を招集しました。社員推薦委員会は、①会誌「海洋」8月号で社員の立候補の募集を行い、これに応募した立候補者 ②東京支部・横浜支部・神戸支部からは4名、その他の支部からは2名の推薦を受けた社員候補者 ③社員推薦委員会が正会員の中から公平に推薦する候補者 の中から 83 名をリストアップして、海洋会会長に 83 名の名簿を提出しました。

 

 海洋会社員選挙は、本号に綴じ込まれている投票用紙(葉書)を用いて「平成29年度社員立候補者並びに推薦委員から推薦された社員候補者リスト」の中に、社員として賛成出来ない人がいれば、賛成出来ない人の番号を記入して事務局へ返送します。もし全員賛成の場合は、投票用紙(葉書)を返送する必要はありませんので、お間違え無い様にお願いします。

 

   平成29年度社員立候補者並びに推薦委員から推薦された社員候補者リスト.pdf

 
 

post by 海洋会事務局

 

暮れの大そうじで蔵書の片付けを考えておられる皆さま、「東京海洋大学古本募金」をご活用ください。
詳細は、次の図書館ホームページをご覧ください。

     http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/jopp8i9iz-2031/#_2031

post by 海洋会事務局

賀詞交歓会の開催について

2016年11月30日(水)

 新年恒例の賀詞交歓会を下記のとおり開催いたします。皆さま、万障繰り合わせのうえご出席くださいますようご案内申し上げます。

 
          記

 
日時:平成29年1月13日(金)12:00~
場所:海事センタービル2階
会費:4,000円

 

post by 海洋会事務局

明治丸ライトアップ<予告>

2016年11月18日(金)

今年もやります!ライトアップ!!

 

2016年12月21日(水)~25日(日)  17:00~21:00

 

161117_heijimaru_ligh-up

post by 海洋会事務局

 明治丸海事ミュージアム主催によるフォトコンテストが始まりました。 開催期間は2016年11月1日~2017年5月31日、 入賞者には各種賞を用意しておりますので、奮って御応募下さい。

 尚、詳しいお問い合わせはミュージアム事務室03-5245-7360 迄お願い致します。

 

 詳細については、以下の「東京海洋大のイベントページ」をご参照下さい。

   http://www.kaiyodai.ac.jp/events/general/201611021627.html

 

post by 海洋会事務局

 海洋会では、会誌8月号でお知らせした「インターネット版 会員向け求人・求職情報サービス」を10月から先ず「求人情報」の提供サービスを開始します。

 

  URL : https://www.kaiyo-kai.com   にアクセスし、「会員向け求人情報サービスボタン」を
  クリックしてください。

 

  操作は、添付のページフローをご参照下さい。→ 添付.pdf

post by 海洋会事務局

 この度、海洋会主催によるランチ・セミナーを東京海洋大学越中島キャンパスにて行います。

 

 第1回目は、以下の通り開催を予定しています。

 

1)日 時 : 2016年12月21日(水)12:00~12:45
2)場 所 : 越中島キャンパス 越中島会館2階多目的教室
3)講 師 : 元日本郵船の幡野保裕氏 (TN16)

4)演 題 : 『クルーズの魅力と船長の職務』(添付 パンフレット.pdfご参照)

          ◇世界・日本のクルーズ事情
            ◇客船船長の職務
              ◇クルーズの魅力
                ◇学生諸君へ

 

         → 第1回 海洋会ランチセミナー パンフレット(.pdf)

 

注)詳細については、決まり次第海洋会HP(https://www.kaiyo-kai.com/ 事務局だより)に
掲載します。

 

 海洋会では、今後下記に示す実施要領に則り運営して行きますので、皆さんのご参加をお待ちしています。

 

1.目的
  各界で活躍中の海洋会会員である先輩諸氏より、大学の講義では学べない知識、技術、情報を

  提供して頂くための講演会(以下、ランチ・セミナーと称す)を実施することで、
  ①越中島キャンパスで学ぶ学生の進路決定に寄与する
  ②越中島キャンパス周辺で暮らす地域住民との交流促進に寄与する
 ことを目的とする。

 

2.開催時期・要領
 1)開催時期
  学生の学業への影響を考慮し、以下の通り年2回を定例化する。
  ①6月第3週目の水曜日
  ②12月第2週目の水曜日

 2)開催要領
  ①越中島キャンパスの大学構内教室・施設で実施する。
  ②午後12時~12時45分までの昼休みを利用して実施する。(午後の講義への影響を避ける)
  ③事前申込みの学生に対しては、飲み物とおにぎりを海洋会より提供する。
  ④定員は30名程度に設定する。(30名に達したところで事前申込みを打ち切る)
  但し、学生以外の参加者には昼食は原則提供しない。

 

3.参加資格
  原則として、東京海洋大学生、大学職員、越中島地域住民を対象とする。
  但し、上記対象者以外からの参加については、事前申込みを必要とする。

 

4.講演者
  原則として、海洋会会員に依頼をするが、海洋会会員より推薦がある場合はその限りでない。

 

post by 海洋会事務局

 研究会の定例講演会です。洋の東西を問わず、また時代を問わず、海事技術史関連の、全体で6~7件くらいの講演がなされます。興味ある方の参加を歓迎します。(参加費は無料)
 尚、内容等確認を希望される方は庄司または平山までお問いあわせください(項目6参照)

 

1.講演会日時 : 平成28年11月19日(土)
            午前10時~午後5時まで(予定)
2.場    所 : 東京海洋大学越中島キャンパス
            越中島会館2階多目的教室(担当:庄司邦昭先生)
3.懇親会日時 : 同日午後5時20分~午後6時40分まで(予定、会場は検討中)
4.懇親会費用 : 3,000円
5.出欠連絡期限: 平成28年11月11日(金)
6.出欠連絡先 : 庄司邦昭「Email:qqr467u29@comet.ocn.ne.jp」、または
            平山次清「Email:hirayama-tsugukiyo-nr@ynu.ac.jp」
7.講演(予定): 「太平洋戦争に携わった日米の輸送船(池田宗雄)」、「氷川丸物語・

           ヨットのクラス(大橋郁夫)」、「海事技術史における海賊船と、その活動(北沢昌永)」、

          「瀬戸内海の海難(野間恒)」、「トルコ軍艦エルトゥールルの海難(庄司邦昭)、

          「レーダの開発史ー波浪レーダの開発に携わってー(平山次清)」、
          「ローカルニュース」他。

post by 海洋会事務局

海洋会 会員各位

 

 現在の社員の任期は、平成29年3月末で満了となりますので、下記の手順、日程に従って社員選挙を実施します。
 「社員」としての立候補を希望する正会員は、10月1日までに10名以上の正会員からの推薦を得て、本人並びに推薦者名を連記、押印の上、本部事務局に提出して下さい。

 なお、特定の申請用紙はないので、その旨の内容が分かれば、形式は自由です。

 

 社員選挙の手順、日程は、添付資料 (.pdfファイル)をご参照ください。

 

  ===> 社員選挙の手順、日程 (添付資料 pdf)

 

                          【連絡先】
                           〒102-0083
                           東京都千代田区麹町4-5(海事センタービル6F)
                           一般社団法人 海洋会 事務局
                           E-mail:honbu@kaiyo-kai.com
                           TEL.03-3262-8632 FAX.03-3262-6909

post by 海洋会事務局

<公益財団法人日本殉職船員顕彰会からのお知らせ>

 

 「戦時徴用船の最期 大久保一郎遺作展 (→ 添付パンフレットご参照 )」を全国各地で開催しているところでありますが、本年は下記のとおり広島県民文化センターにて開催することとなりました。
 多くの方々にご来場いただけますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

               記

開催日時 平成28年7月15日(金)~7月21日(木)9時00分~18時00分
       初日の7月15日(金)は13時00分に開場   
       最終日の7月21日(木)は16時00分に終了 
会  場 広島県民文化センター 地下1階 第2・第3展示室
       〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-5-3
入場料  無料
交  通 ◇広島バスセンターから、徒歩約3分
      ◇広島駅から、バス・電車にて約10分
       バス「紙屋町」下車、電車「紙屋町西」下車
      ◇広島空港から、エアポートリムジンバスにて約60分
       「広島バスセンター」下車
主  催 公益財団法人日本殉職船員顕彰会  TEL03-3234-0662 

post by 海洋会事務局

第114回万歩の集い

2016年05月24日(火)

                 -史跡の文庫文教地区周辺を訪ねる-(予告)

 東京都内でも文京区は史跡の宝庫と言われ、東西南北いくつものコースがある。そのうちからごくポピュラーなコースとして、お茶の水駅を起点として南から北へ歴史の跡を追ってゆく。これは平成4年11月3日万歩の集い第一回目として長谷川和男氏案内により実施されたものです。今回はこれと同じコースを案内人無しの行き当たりばったりの旅を企画しました。コースは途中変更があるやもしれません。ご了承ください。

               記
日  時 :平成28年6月19日(日)10時30分
集合場所 :JR中央総武「御茶ノ水」駅 聖橋口
コース    :御茶ノ水駅―湯島聖堂―神田明神―妻恋神社―湯島天神―無縁坂―麟祥院―東大構内―屋用

      土器発掘の地記念碑―サトウハチロー記念館―根津権現―地下鉄千代田線「根津」駅
難易度  :中
参加費  :500円(同伴者200円)
申込先  :上野俊雄 ℡03-3825-6864 e-Mail captueno@hotmail.com
               前日昼までに連絡下さい。     携帯090-3209-0026

 

post by 海洋会事務局

 皆様お元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。第5回檣涛会主催の寮歌を歌う会を下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。
 昨年、明治丸の修復が終了し、一般公開を実施していますが、間もなく新記念館が完成し、新たな資料等の展示を開始します。明治丸並びに新記念館の見学を兼ねて是非ご多数のご参加をお願いします。若い日に還り、昼食をしながら歌い、語り、楽しいひとときを過ごしましょう。

               記
1.日 時 平成28年6月18日(土) 11時30分~14時00分
2.場 所 東京海洋大学 越中島キャンパス 食堂・マリンカフェ(Tel 03-3471-7441)
3.会 費 4,000円(学生 2,000円)
4.参加申し込み 幹事 望月二朗 E-mail brb12310@nifty.com
                                          Tel 046-849-0800(自宅)
                        幹事携帯 090-6701-5776

post by 海洋会事務局

第13回深江祭開催のお知らせ

2016年05月24日(火)

                         第13回深江祭実行委員会 委員長 菅 大樹
                     (神戸大学海事科学部海洋安全システム科学科 2年)

 

 風清らかな初夏の候、今年も多くの皆様にご援助頂き、第13回深江祭を開催することとなりました。
 今年度の深江祭は5月28日(土)、29日(日)に開催いたします。
 今年のテーマは「爽海」です。このテーマには深江祭に爽やかな新しい文化を起こそうという意味を込めました。昨年は繋船池の工事の関係で深江丸の体験乗船ができませんでしたが、今年は無事に皆様に体験乗船を楽しんでいただくことができそうです。また、体験乗船のみならず、映画「氷川丸ものがたり」の上映など、例年以上に皆様に海や船に興味や親しみを持っていただける企画をご用意しております。是非、お子様やご家族をお連れになってお越しください。実行委員一同心から皆様のご来場をお待ちしております。最後になりましたが、深江祭を開催するにあたり、ご支援、ご協力くださった皆様に深く御礼申し上げます。

 

post by 海洋会事務局

第56回海王祭のご案内

2016年05月24日(火)

                            第56回海王祭実行委員長  福本 広之
               (東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科 情報コース 4年)
みなさまこんにちは!
 私たち海王祭実行委員会は海王祭を通じて東京海洋大学が行っている研究や海事関連事業を
皆様に知ってもらうために活動しております。
 今年度の海王祭は6月4日、5日に開催します。老若男女問わず楽しめる企画を計画中です。
 今年度は海王祭と就職活動の時期が被ってしまい、4年生は悪戦苦闘中でありますが、頼りに
なる後輩たちと共に6月の海王祭を最高のモノにするため、日々奮闘しております。
 今年は、海洋工学部創立140周年からの第1歩目の年であります。140年の壮大な歴史に恥じぬ
よう、委員一同懸命に運営いたします。是非海王祭にお越しください。皆様のお越しを心よりお
待ちしております。

post by 海洋会事務局