トップページ » 公益目的事業 » 講演会案内

講演会案内

横浜支部主催講演会のご案内

2024年08月29日(木)

 

開催日時:9月10日(火)18:00~19:00

開催場所:波止場会館(横浜海洋会館裏側、大桟橋通り)4階大会議室2

演    題:三級海技士養成の現状

講    師:独立行政法人海技教育機構 理事 中村昭敏氏(東京商船大学機関学科40回生)

講師略歴:平成4年10月 運輸省航海訓練所入所

        令和6年4月 (独)海技教育機構 理事 現在に至る

講演内容: ① 三級海技士の養成機関とコース定員

        ② 卒業生数の現状

        ③ 卒業生の就職状況 需給状況

        ④ 各機関に於ける乗船実習の時期及び社船実習

        ⑤ 新進三級制度について

 

 なお、コロナ感染症につきましては、厚生省のプレスリリースから、コロナ感染症の感染拡大防止には十分留意するよう要請されています。

 かかる状況を勘案し、コロナウイルスの感染拡大防止に留意し上記場所にて開催を計画しております。

 会員以外にも奮ってご参加頂くようお願いいたします。

 

 講演会に参加する会員は9月9日(月)正午までに、下記に出席希望者の届け出(所属、学年、氏名)をお願いいたします。

 連絡先:海洋会横浜支部 E-mail;yokohama@kaiyo-kai.com FAX; 045- 201-7785   TEL;045-201-7786

post by 海洋会事務局

横浜支部主催講演会のご案内

2023年08月10日(木)

令和5年8月10日

横浜支部会員各位

                         海洋会横浜支部長 飯田敏夫

 

            横浜支部主催の講演会のご案内

 

 コロナ禍にあっては、感染拡大防止の観点から講演会を中止してきましたが、今回諸般の

事情に鑑み、3年ぶりに開催することにしました。

 コロナ感染症につきましては、厚生省のプレスリリースから、定点観測ではまだ増加傾向

を示しており、厚生大臣からもコロナ感染症の感染拡大防止には十分留意するよう要請され

ています。

 かかる状況を勘案し、コロナウイルスの感染拡大防止に留意し開催場所を変えて、下記要

領にて講演会の開催を計画しております。

会員以外にも奮ってご参加頂くよう各位のご協力をお願いいたします。なお、講演会後の

懇親会は中止とします。

 

  • 開催日時:9月12日(火)17:30~19:00(同日開催の支部委員会後に実施予定)
  • 開催場所:波止場会館(横浜海洋会館裏側、大桟橋通り)1階多目的ホール
  • 演題:EV船の今後の見通し〈仮題〉
  • 講師:EV船販売株式会社 代表取締役 工藤清人氏(東船大E21)

講師略歴 1978年1月~2010年12月 ヤマハ発動機株式会社

     2012年4月~2016年3月  東京海洋大学海洋工学部研究員

     2015年4月 (一財)電池推進船普及研究財団設立 

     2017年5月 EV船販売株式会社 代表取締役 現在に至る

講演内容 2019年11月12日に当会で「電池推進船の現状と展望」を講演

     今回はその後の現状と見通しについて講演をお願いしています。

 

 講演会に参加する会員は9月8日(金)正午までに、下記に出席希望者の届け出(所属、

学年、氏名等)をお願いします。

  海洋会横浜支部 E-mail;yokohama@kaiyo-kai.com

                  FAX; 045- 201-7785  TEL;045-201-7786

 

以上

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                                    (一社)海洋会 横浜支部
                                       支部長  小島 茂

 

1. 講演会

  日時 : 2020年2月12日(水) 18:00~19:00
  場所 : 横浜海洋会館3階会議室
  演題 : 「クルーズよもやま話」
  講師 : 幡野 保裕(はたの やすひろ)氏 (東船大N16)
      <略歴>
       1944年 北京生まれ
       東京、横浜で幼年時代を過ごし、その後尼崎へ。高校時代は信州・長野で柔道の県代表

       インターハイ選手として活躍。
       東京商船大学卒業後、’68年日本郵船(株)へ入社。以来14年間の海上勤務ではコンテナ船、

       オイルタンカー、バルカー船の経験を積む。また13年間の陸上勤務では主に船員の教育、

       労働管理、人事管理を担当。’89年に船長に昇進。飛鳥には、’95年4月より副船長として乗船後、

       ’95年6月より2003年3月まで飛鳥船長を務める。その間、4回の世界一周クルーズを指揮した。
      =============================
      <経 歴>
       1968年  東京商船大学航海科 卒業
       1968年  日本郵船入社
       1979年  一等航海士 コンテナ船・タンカー等に乗船
       1989年  船長に昇進
       1995年 4月より「飛鳥」に副船長として乗船
             6月より船長として「飛鳥」に乗船
       2003年 3月 「飛鳥」船長を退任
             6月 郵船クルーズ常務取締役
       2005年 4月 郵船クルーズ専務取締役
       2009年7月 アスカクラブ会長に就任

       2010年4月 郵船クルーズ 顧問
       2011年 3月 郵船クルーズ退任
              4月 引き続きアスカクラブ会長
       2019年6月 アスカクラブ会長を退任

  講演概要 : 本講演の概要は以下の通り。
         1) 客船サービスの基準
         2) 船の個性
         3) 客船の選び方
         4) クルーズの魅力(安全・安心、快適、便利、感動、健康)
         5) 地球と飛鳥Ⅱの物語(寄港地の写真)

      
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
     時 間  19:00~20:30
     会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を2月7日(金)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室

      TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                       E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                                    (一社)海洋会 横浜支部
                                       支部長  小島 茂

 

1. 講演会

  日時 : 2019年11月12日(火) 18:00~19:00
  場所 : 横浜海洋会館3階会議室
  演題 : 「電池推進船の現状と今後の展開」
  講師 : 工藤 清人氏(東船大E21)
      <略歴>
       1975年9月 東京商船大学 機関科卒業
       1978年1月 ヤマハ発動機株式会社入社
       1998年4月 ヤマハ発動機販売株式会社マリン営業部長
       2003年1月 ヤマハボーティングシステム株式会社代表取締役
       2006年1月 ヤマハ発動機株式会社東京事務所普及部長
       2010年12月 ヤマハ発動機株式会社退職
       2012年4月 東京海洋大学海洋工学部次世代水上交通システム研究開発P
             研究員(旧東京商船大学)
             株式会社メディアシティ取締役
       2015年4月(一財)電池推進船普及研究財団設立 
       2016年3月 東京海洋大学海洋工学部研究員退職
            (一財)電池推進船普及研究財団 専務理事
       2017年5月 EV船販売株式会社 代表取締役
             現在に至る

  講演概要 : 本講演の概要は以下の通りである。

          1. COP21パリ協定を受けた脱炭素化加速への動き
          2. 船舶に起因する環境問題
          3. その為にやってきたこと
              (1)(一財)電池推進船普及研究財団の立上げと活動内容
              (2) EV船販売株式会社の役割と展開
              (3) 民間活用電池推進船一覧

  ご参考 : EV船販売株式会社(ホームページ http://eboat-sales.co.jp/ )をご参照下さい。

      
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
     時 間  19:00~20:30
     会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を11月8日(金)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室

      TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                       E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                                    (一社)海洋会 横浜支部
                                       支部長  小島 茂

 

1. 講演会

  日時 : 2019年9月10日(火) 17:45~19:00
  場所 : 横浜海洋会館3階会議室
  演題 : 「海運業と学校英語教育:その対立の歴史と、海洋系高等教育機関における今日的課題」
  講師 : 斎藤 浩一准教授(東京海洋大学)
      <略歴>
       2013年東京海洋大学助教、2015年より同大准教授
       東京大学大学院修了 博士(学術)
       専門は日本英学史、英語社会論。昭和女子大学非常勤講師。

  講演概要 : 本講演では、主に明治後半期以降の英語受容史に 焦点を当てながら、

         海運会社 の要求 と 、英語 教育界 の 反応が いかに 行われたのか?

         紹介する。

  講演概要資料 : 添付ファイル(PDFファイル)をご参照下さい。

      
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
     時 間  19:00~20:30
     会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を9月6日(金)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室

      TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                       E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                                    (一社)海洋会 横浜支部
                                       支部長  河原 健

 

1. 講演会
    演題 : 三浦按針に始まる日本初西洋式帆船航海と現在の帆船教育について
    講師 : 藤田浩一 (東船大N19)


      <略歴>
       1971(S46)年  東京商船大航海科(N19)卒業、株式会社商船三井に就職
       1974(S49)年  ユーロブリッジリミテッド(スカンダッチ代理店)に転職
                  ポートキャプテンとして神戸支店に勤務
       1984(S59)年  東京に異動
       2005(H17)年   オムロン株式会社に物流コンサルタントとして転職、
                  大阪に戻る
       2017(H29)年  オムロン株式会社を退職し、現在に至る
   
        日  時  令和元年6 月11 日(火) 18:00~19:00
         場  所  海洋会横浜会館 3階
 
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
     時 間  19:00~20:30
     会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を6月7日(金)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室

      TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                       E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                            (一社)海洋会 横浜支部
                                支部長  河原 健

1. 講演会
    演  題 「寮歌 白菊の歌の不思議」 <作詞・作曲の5W1H>
    講  師  佐藤勝二郎 (東船大E13)

 

      <略歴>

      昭和40年10月~平成8年6月 日正汽船株式会社にて海上勤務と陸上勤務
      昭和62年4月~昭和63年7月 株式会社共石製品技術研究所に出向
      平成2年6月~平成8年6月  秋田石油備蓄マリンサービス株式会社に出向
      平成8年7月~平成16年3月    日本タンカー株式会社にて陸上勤務
      平成16年4月以降「船の科学館」や「明治丸」にてボランティアガイド


      <講演概要>

     ・講演概要資料(PDF)
     ・講演パンフレット(PDF)

    日  時  平成31年4 月9 日(火) 18:00~19:00
     場  所  海洋会横浜会館 3階
 
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
     時 間  19:00~20:30
     会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を4月4日(木)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室

      TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                       E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                            (一社)海洋会 横浜支部
                                支部長  河原 健

1. 講演会
    演  題 「海から空へ、そして世界で一枚の絵の命を救う医者に」
    講  師  青木 享起 (東船大N7)

 

      <略歴>       

   1959   東京商船大学航海科卒業
   1967    カリフォルニア大学芸術学部版画科修了
   1968-73 林美枝子氏(日本美術院院友)に師事し日本画を学ぶ
   1990-94 篠崎輝夫氏(日展会員/故人)に師事し洋画を学ぶ
   1994-95 Pier-Luigi Viti教授(フィレンツェ美術協会副会長)に師事し古典技法を学ぶ
   1995-98 Stefano Garosi教授の工房で修復の仕事を経験する
   1998     パラッツォ・スピネッリ美術修復研究所(イタリア、フィレンツェ)
          絵画修復科卒業
            絵画修復士(イタリア公認、ヨーロッパ共通)の資格を取得

 
      <職歴>     
   1961   日本航空入社
   1994    日本航空退社 (早期退職)
   1998      青木絵画修復工房 設立 代表
   1999      横浜絵画修復教室 開設 代表
   2011      特定非営利活動法人「美術保存修復センター横浜」設立 理事長

 
      <現在>  
       特定非営利活動法人「美術保存修復センター横浜」顧問
       「文化財保存修復学会」会員
       財団法人「日本アート評価保存協会」会員
       「横浜美術館協力会」評議委員
      <絵画修復実績>
       横浜美術館、横浜市民ギャラリー、横浜市文化体育館、神奈川県立近代文学館、
       山梨県立美術館、東京国立近代美術館、千葉市美術館、相模原市美術館、
       東京富士美術館、等の所蔵作品
       東京海洋大学明治丸記念館、境川村役場、三崎小学校、浦島小学校、
       静岡ハリストス正教会、等の所蔵作品
       オークション会社、画廊、コレクター、個人、企業、からの依頼作品

 

      <講演概要>

     ・講演概要資料(PDF)

     

    日  時  平成31年2 月12 日(火) 18:00~19:00
     場  所  海洋会横浜会館 3階
 
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
     時 間  19:00~20:30
     会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を2月7日(木)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室

      TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                       E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                            (一社)海洋会 横浜支部
                                支部長  河原 健

1. 講演会
    演  題 「北極海航路でのモジュール輸送」について
    講  師  植木 孝太 氏(東船大MN11)

      <略歴>       

    ・2004年東京商船大学商船学部卒業
    ・海運会社にて航海士およびプラント輸送船の海務監督とし
     て8年間勤務
    ・2012年 日揮株式会社へ入社、現在に至る

      <講演概要>

     ・講演概要資料(PDF)

     日  時  11 月13 日(火) 18:00~19:00
    場  所  海洋会横浜会館 3階
 
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
    時 間  19:00~20:30
    会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を11月8日(木)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室

      TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                       E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                            (一社)海洋会 横浜支部
                                支部長  河原 健

1. 講演会
    演  題  「無人で移動する制御システムの開発  -ドローンからミサイルまで」
    講  師  小峰 史郎 (東船大C3)

      <略歴>       

       東京商船大学 舶用制御工学科 1979~1983年 C3(N31、E31と同期)
       ・東京芝浦電気(株)小向工場 特定開発部~  1983~
        出向:東芝電波システムエンジニアリング(株) 1987~1990
        米国駐在:ワシントン州 ボーイング社 1997~1998
       ・(株)東芝 本社 ITS事業統括部  2001~2003
       ・(株)昭特製作所 放送機器開発部~社長室  2005~2016
       ・ブルーイノベーション(株) 技術顧問   2016~
       ・(一社)東京技術士会 理事 2008~

      <講演概要>

      1.業務経歴の紹介 
       ・地対空誘導弾開発(81式(改)、91式、93式)
       ・E767早期警戒管制機 FMS導入、維持設計
       ・フィリピン航空大学校近代化プロジェクト(JICA)
       ・TRP-100 放送用スタジオカメラロボットシステム開発
      2.誘導制御システムとソフトウェア
       ・システムの構想
       ・システムの構成
       ・物理モデルとデータ
       ・誘導制御
       ・ソフトウェアの構成
       ・プログラムの作成と実装
       ・将来ソフトウェア動向
      3.機械制御に用いる画像解析手法の紹介
      4.ドローン事業への応用と展開
        ・インフラ点検用ドローン(スイス、フライアビリティ社)の紹介       
     日  時  9 月11 日(火) 18:00~19:00
    場  所  海洋会横浜会館 3階
 
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
    時 間  19:00~20:30
    会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を9月6日(木)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室

      TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7786
                       E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                            (一社)海洋会 横浜支部
                                支部長  河原 健

1. 講演会
    演  題  「航空界の安全問題」
    講  師  高田 正彦 (東船大E14) 元全日空機長 飛行時間 16,500時間16,500時間
         航空機の安全性、航空機の警報装置、最近の航空機の飛び方について
         ご講演いただきます。
       
        講演概要 (PDF)
        講演資料 (PDF)
 
     日  時  6 月12 日(火) 18:00~19:00
    場  所  海洋会横浜会館 3階
 
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
    時 間  19:00~20:30
    会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を6月7日(木)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室 TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7786
                                                E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。
 
                            (一社)海洋会 横浜支部
                                支部長  河原 健

1. 講演会
    演  題  「陸にあがった元マリンエンジニアの企業再生」
    講  師  天野 俊昭(東船大E15) 理学博士 マキシメーター・フルード・テクノロジーズ(株)
        アメリカの大学で理学博士となった天野氏が手がけた企業再生について
        講演する。
 
       <あるアルミダイカスト工場再生>
        講演概要 (PDF)
 
    日  時  2 月13 日(火) 18:00~19:00
    場  所  海洋会横浜会館 3階
 
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
    時 間  19:00~20:30
    会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を2月8日(木)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室 TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                                                E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局

 恒例の講演会・忘年会を下記の通り開催致しますので、万障お繰り合わせのうえ、
ご出席下さいます様、ご案内申し上げます。
 
                            一般社団法人 海洋会 東京支部
                                  支 部 長 石田 隆丸
                     記
 
1.日 時: 平成29年12月4日(月)
2.講演会: 17時~18時 (海事センタービル 7階)
       講師 岸本宗久 (海事補佐人・日本船長協会理事 東船大N9)
       演題 「海上衝突予防法史概説」発刊に寄せて (仮題)
3.忘年会: 18時~20時 (海事センタービル 2階 ”CAFÉ FARO”)
       会費 5,000 円
                                         以上
ご出席頂ける場合は、11月10日(木)までに下記連絡先宛てにファックス、
  またはメール、郵送にてご連絡願います。
========================================================================
   → 海洋会東京支部 講演会・忘年会出席連絡票 (添付 ファックス送信票)
      ファックス(03-3262-6909)
      郵送先住所 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 海事センタービル6階
      (一社)海洋会  東京支部 行
      メール宛先 capt.ishida@shinken.or.jp  (東京支部長 石田)
     ※ご出席頂ける場合のみお送り願います。

 

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会を下記の通り、開催します。
つきましては、皆さまのご参加を賜りますようご案内申し上げます。

ご既承の通り、天野 俊明氏(東船大N15)の講演が延期になりましたので、その代わりに、
この度、岡田 豪三氏に講演をお願いしました。
 
                                   (一社)海洋会 横浜支部
                                       支部長  河原 健

1. 講演会
    演  題  「海に落ちる氷河を求めて・南東アラスカクルージング」
    講  師  岡田 豪三  ISPA(International Sail & Power Association)チーフインストラクター
        墻濤歌集の寮歌の作詞をされた、東航102岡田正明東京商船大学元教授のご子息である。

       <講演概要>
       70歳を超えても現役のセーラーとして第一線で活躍し、初歩から教え、育てたクルーザースクール

       の生徒数は600人を超えるというISPA(International Sail & Power Association)のチーフイン

       ストラクター岡田豪三さん(72歳)。

 

       「ヨットで飯を食えればいい」と、がむしゃらに生きてきた50余年のヨット人生を振り返って、

       いまは、多くのひとに「ヨットの素晴らしさ、クルージングの楽しさを広めたい」と静かに語る

       岡田さん。

 

       そんな岡田さんにヨットの魅力を訊ねると、「すべてを忘れてセーリングに集中できること」と

       いう答えが返ってきた。「楽しむことを素直に享受する文化」におおいに共感し、バンクーバー

       を起点に、キューバ、タヒチ、ニュージーランド、東地中海などの海を巡ってきた。そして、

       いまは、忙しい講習の傍ら、機会をつくっては瀬戸内海の島々を巡り、ガイドブックにまとめる

       ことをライフワークとしている。

    
       「島が多く、干満の差が激しい瀬戸内海は、バンクーバーによく似ているんです」

 

       少年の頃からヨットにハマり、人生を賭けてヨットの楽しさを自身で体現した海の”レジェンド”が、
       「海に落ちる氷河を求めて・南東アラスカクルージング」と題してお話しする。

 

 

 

                           <ISPインストラクターのご紹介  → PDFファイル

 

    日  時  11 月14 日(火) 18:00~19:00
    場  所  海洋会横浜会館 3階
 
2. 懇親会  講演会終了後、懇親会を予定しています。
    時 間  19:00~20:30
    会 費  2,000円
 
3. 「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」を11月9日(木)までにご連絡下さい。
    連絡先  海洋会・横浜支部 事務室 TEL 045-201-7786  FAX 045-201-7785
                                                E-mail: yokohama@kaiyo-kai.com

post by 海洋会事務局