(アーカイブ)

 

 本年も第31回写真展「波涛を越えて」を下記の通り開催を計画しております。

 

               記 

1.場 所 : 横浜市西区みなとみらい 帆船日本丸メモリアルパーク内
2.期 間 : 平成30年10月5日(金)~8日(月・祝)
3.時 間 : 5日(金)12時~17時
       : 6日(土)、7日(日)10時~17時
       : 8日(月・祝)10時~16時(終了)
4.交通案内: JR京浜東北線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」徒歩5分
        : みなとみらい線「みなとみらい駅」・「馬車道駅」徒歩5分
5.入場料 : 無料 但し、「日本丸」と「横浜みなと博物館」は有料です。
6.その他 :
  ①期間中はスタッフが常駐し、自身の体験等も話しながら写真の説明をします。
  ②財団行事として、演奏会や総帆展帆が行われます。(10月8日<月・祝>)

post by 海洋会事務局

 

  ~小石川、駒込地区の歴史と自然を訪ねる~

 

 この文教地区散策コースは、極端な都市化の波に洗われなかったので、比較的江戸の面影を残しており、その名残を探索します。

 
 皆様のご参加をお待ちします。

 
案内人 小暮文悟 (東船大N19)

 

1.日  時  : 平成30年9月30日(日) 10:30集合
2.集合場所 : 地下鉄三田線「白山」改札前
3.コース   : 白山駅→円乗寺→大円寺→白山神社→本念寺→
          小石川植物園→天栄寺→南谷寺→吉祥寺→富士神社→
          六義園→JR「巣鴨」
4.難易度  : 中
5.参加費  : 無料
6.申し込み : 上野俊雄 03-3825-6864 携帯090-3209-0026

post by 海洋会事務局

 

 平成29年11月、神戸支部に「詩吟の会」が新設され、現在数名の方々が火曜日午後、声高らかに元気いっぱいに詩吟を楽しんでおられます。興味のある方は下記にお問い合わせ下さい。

 多くの方々のご参加をお待ちしています。

 

  川﨑 章 (東京N6)   090-8520-0925

  吉澤 愼三(神戸N4)   0773-24-1168

 

神戸支部 事務室

 

post by 海洋会事務局

海洋会 正会員 各位

 

 現在の社員の任期は、平成31年3月31日満了となりますので、下記の手順、日程に従って社員選挙を実施します。
 「社員」としての立候補を希望する正会員は、10月1日までに10名以上の正会員からの推薦を得て、本人並びに推薦者名を連記、押印の上、本部事務局に提出して下さい。なお、特定の申請用紙はないので、その旨の内容が分かれば、形式は自由です。

 

 社員選挙の流れについては、添付のPDFファイルをご参照下さい。

 

   ご参照 => 「社員選挙の流れ.PDF}

 

海洋会 事務局

 

post by 海洋会事務局

拝啓                                  平成30年 8月吉日
  暑中お見舞い申し上げます。
  いつも 横浜マリンクラブをご愛顧頂き厚く御礼申し上げます。
  今年も恒例の「納涼パーティ」を下記の通り開催致します。
  どうぞ、お誘い合せの上、是非、ご出席下さるようご案内申し上げます。      敬具
                      記
日時: 8月28日(火)17:30~
会場: 横浜マリンクラブ 及び 3階会議室 TEL: 045-201-1090
会費: 5,000円
横浜マリンクラブ 会長 中下 三郎  幹事 山下 古奈宜

post by 海洋会事務局

 今年度秋季”鵠沼海岸ビーチクリーニング”が9月8日(土)と決まりましたのでお知らせ致します。
 世界中の海岸で一斉におこなわれる、Ocean Conservancy 主催のInternational Coastal Cleanup(ICC)に参加するものです。
 きれいな海・海岸を守るためにも、多数の海洋会会員の皆様の参加をお待ちしております。

 

     2018年秋ビーチクリーンアップ ポスターが出来ました。=> ご参照ください。(PDF)

 

 日 時:2018年9月8日(土) 午前9時30分受付開始、10時活動開始。
     ※雨天順延9月9日(日)
 会 場:藤沢市鵠沼海岸内スケートボート・パークの海側。
     藤沢駅で「小田急江ノ島線」に乗り換え、『鵠沼海岸駅』下車。徒歩約10分。
     ※江ノ島電鉄に乗らないこと。
     会場の詳細は、海洋会ホームページにてご確認ください。
 持ち物:運動靴着用、レジ袋2枚、軍手、帽子、タオル、飲み物、日焼け止め。
     ※海洋会専用ユニホーム(ジャケット型)を当日配布
 駅~会場までの道案内:『鵠沼海岸駅』改札口にて、幹事が海洋会の旗を掲げ待機。
            9時15分迄待ち、その後会場まで誘導します。
 決行の可否:判断に迷う天候の場合は、当日6時半以降に下記担当世話人の携帯まで
        お電話ください。
★東京海洋大学の参加学生は、「ボランティア奉仕活動証明書」を後日お渡しいたします。

問い合わせ先 :
海洋会ボランティアクラブ
         代表幹事 神谷洋一郎
         TEL(携帯) 070-5592-5836

post by 海洋会事務局

2018.07.13. 第23回「海の日」前夜祭が開催されました。
  先に、ご案内の通り、7/13 1830~2030 ナビオス横浜にて、海洋会と若葉会の横浜支部、横浜海洋福祉協会の共催、帆船日本丸記念財団の協賛による「海の日」前夜祭が開催されました。  3団体会員、来賓を含め、総勢102名の方が集いました。
  祭りは、昨年に引き続き海洋会の佐藤歩美さんの司会で、主催者の河原健・海洋会横浜支部長、葛西正記・若葉会三管支部長、相川康明・横浜海洋福祉協会会長が紹介され、河原支部長の代表挨拶、その後、来賓の第三管区海上保安本部長・宮﨑一巳様、海上保安庁首席監察官(若葉会会長代理)・勢良俊也様、横浜市港湾局港湾管財部長・田丸祐一様、帆船日本丸記念財団会長・金近忠彦様、海洋会会長代理・佐田昌弘様が紹介され、代表して、宮﨑第三管区海上保安本部長より祝辞を賜りました。  そして、金近日本丸記念財団会長の挨拶と乾杯の音頭で、歓談になりました。
  「AGRIギタークラブ&きらきら星」の生演奏をBGMに、懇親が続き、「ああ月明は淡くして」「海上保安大学校校歌」「白菊の歌」の斉唱の後、若葉会・葛西三管支部長の中締めの挨拶と天突き体操「よいしょ」の3本締めで終了しました。
  (ご参考)出席者名簿、スナップ写真(撮影師、高井正彦様ご提供) http://img.gg/SUNQad5 を添付します。 2018.07.17.

post by 海洋会事務局

東京海洋大学在学生保護者 各位
東京海洋大学(東京商船大学)卒業生 各位

  
                                                          東京海洋大学校友会事務局

 
                   東京海洋大学練習船「海鷹丸」
                 気仙沼一般公開に係る乗船案内について

 

 本年8月3日(金)に開催される第67回気仙沼みなとまつりにおいて、13時~16時の間、東京海洋大学・気仙沼市連携事業として本学練習船「海鷹丸」が一般公開されます。
 乗船には気仙沼市水産課または東京海洋大学三陸サテライトにて配布されている整理券が必要ですが、東京海洋大学校友会の校友としての登録及び整理券請求手続きを行った方については、校友会システムにより7月17日(火)~7月27日(金)の間で整理券の配布受付を行います。
 希望される方は、以下の詳細に示す資料をご参照頂き、登録及び整理券請求手続きを行ってください。

 

  ◉詳細は、添付お知らせ資料(.PDF) をご参照下さい。
  ◉整理券(出力し、当日持参)は、上記のお知らせ資料(.PDF)を参照し手続きをお願いします。
    尚、整理券のサンプルは、添付資料(.PDF) の通りです。(ご参考)

   ◉東京海洋大学HPからのお知らせ :    https://www.kaiyodai.ac.jp/events/general/201807100845.html

  ◉東京海洋大学校友会HPからのお知らせ :https://koyu.kaiyodai.ac.jp/C22/notice_details/VWpGV1pnPT0

post by 海洋会事務局

 東京商船大学(現・東京海洋大学)のOBを中心に、三浦按針が日本初の洋式帆船を建造した静岡県伊東市に働きかけ、今年8月10日に予定されている按針祭(本祭)でのパネル展と講演会が開催されることになった。
 今回の取り組みは、三浦按針(William Adams)が中世日本の外交や海運・造船に果たした役割や近世の近代化につながる意義を再評価しようとする動きに呼応するものである。特に今回は、按針の功績・影響が、現代日本にも繋がっていることを海事関係者からの視点で捉えたいと考えている。
 海洋会の会員のみなさんには、パネル展と講演会へのご協力やご意見をお願いしたい。

                記

1.期間 : 平成30年8月4日(土)~8月10日(金)
2.場所 : 伊東市ふれあいセンター(所在地 静岡県伊東市松川町5-10)
3.内容 : パネル展と講演会(動画コーナーも予定) ==> 按針祭お知らせ資料.PDF

                         ==> パネル展・講演会資料(伊東市教育委員会).PDF

 

 <<講演会・パネル展の様子を示す写真を添付しました(皆様のご協力ありがとうございました。>>

 

   ◎藤田 浩一(東京商船大学 航海科19回生)様より、2018年8月28日付けにて

    按針祭の報告が寄せられましたので、以下の通り、掲載致します。

    => 「報告書」三浦按針講演会@伊東ふれあいセンター3階(2018年8月4日、5日、10日)

 

(1)三浦按針パネル展 (ふれあいセンター2階)
  ・日時 8/4~8/10
  ・時間 10:00~16:00
  ・内容 三浦按針は、日本初の洋式帆船を建造しましたが、建造地として、なぜ伊東が選ばれたか?

      造船は、どのような方法で?などの謎に、海事関係者の視点で迫ります。
      按針と徳川家康との出会いから、按針が日本に与えた影響と功績を、映像と画像で紹介します。

      帆船のペーパークラフト(限定数)も用意しています。

(2)三浦按針講演会 (ふれあいセンター3階)
  ・日時 8/4・8/5、8/10
  ・時間 13:00~16:00
  ・内容 按針の航海、伊豆の船大工の功績、現代の女性水先人の紹介、帆船の魅力など、海事関係に

      スポット当てた講演会です。按針は、日本で初めて英文和訳を行った人物としても注目され

      ています。講師には、大学教授、元船長、現役水先人、木工造船の専門家などをお招きし、

      多角的に按針を再評価し新たな按針像を発見します。

(3)ペーパークラフト教室 (ふれあいセンター3階)
  ・日時 8/6(計画中、変更の可能性あり)
  ・時間 13:00~15:00
  ・内容 小中学生を対象に「按針が建造した西洋式帆船のペーパークラフト」(A4サイズ3枚)

      を配布します。マニュアルがついていて約1時間で完成しますが、作り方教室で指導します。


4.連絡窓口 : 藤田 浩一(東京商船大学 航海科19回生)
         Mail : fujita005@gmail.com
         Tel   : 090-2328-4089

 
  8月4日(講演会後)、伊東市での商船大学同窓会を企画中。皆さん、是非このパネル・
  講演会と共にお誘い合わせの上。ご参加をお願いします。

 
5.参考 : 三浦按針(William Adams)の果たした役割と足跡
 William Adamsは極東を目指す航海で日本に漂着、江戸時代初期に徳川家康の外交顧問として仕えた航海士で、洋式船の建造や外国使節との面談、外交交渉時の通訳をする傍ら、幾何、数学、航海術などを日本に授けた。その後、三浦按針として250石の旗本に取り立てられ、相模国逸見(現・横須賀市逸見)に領地を得、日本の武士として生き、1620年5月に平戸(長崎県)で死去した。55歳だった。幕末黒船来航が、明治へと大きな転換を齎したとするならば、日本に近世の幕開けを齎したのは、家康と三浦按針と邂逅であったと言えるかもしれない。

post by 海洋会事務局

横浜支部講演会(2018年6月)を開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
 
日  時 : 6 月13 日(火) 18:00~19:00
場  所 : 海洋会横浜会館 3階
講  演 :「航空界の安全問題」と題して、高田 正彦 (東船大E14)( 1966年全日空入社、元全日空機長 

    飛行時間 16,500時間)氏より、 航空機の安全性、航空機の警報装置、最近の航空機の飛び方に

    ついて ご講演いただきました。

    高田氏は、東京商船大学機関科の14回生として入学し、3年次に宮崎の航空大学校を受験し、飛行士

    を目指した。1966年全日空に入社された異色の経歴の持ち主です。この度は、前述の項目について、

    自らの現場経験に基づき講演をされる姿を拝見し、参加者も航空機の世界の一端を知ることができ、

    有意義な時間を過ごせました。    
     
     講演資料  : 概要(PDF)   / 資料(データ他)(PDF)
 
講  師 : 高田 正彦 (東船大E14)( 元全日空機長)
参加者 : 28名
 
 
    ~講演会の様子~

 

post by 海洋会事務局

2018_07_07 明治150年特別講演会のお知らせ
7月7日(土)14:00~15:30 日本郵船歴史博物館オリエンテーションルーム
演題: 「彌太郎を支えた会津の侍船乗りたち」 
講師: 平山 誠一(TE15)氏 (一社)海洋会 顧問
  明治の初め、岩崎彌太郎のもとに七つの海を目指して馳せ参じた山国・会津の侍とその子弟たちがいた。 凄惨な戊辰戦争を生き抜いた彼らは、何故に船乗りを志したのか、日本近代海運史の1ページを彩る足跡を辿ります。
定員: 各回80名 参加費:入館料のみ お申込み: 045-211-1923(要予約先着順)
明治150年特別講演会(日本郵船歴史博物館)をご参照願います。

post by 海洋会事務局

平成30年度第1回理事会議事録  (pdf)
(個人情報保護のため、押印印影を省略します)

post by 海洋会事務局

来る8月5日(日)四日市港にて、第31回四日市港カッターレースが開催されます。

つきましては、参加者を募集いたしますので、ご希望の方は、以下の連絡先までご連絡願います。

多数のご参加お待ちしております。

 

日 時 : 平成30年8月5日 (日) 0830~1625

場 所 : 四日市港霞ヶ浦南埠頭西側海域(四日市港ポートビル西側海域)

幹 事 : 奥野 健司氏 (東大Nー38)

 

 

連絡先: 伊勢三河湾水先区水先人会名古屋事務所(平日9時~18時のみ)
TEL:052-654-1281

*事務員の方に「四日市港カッターレースの件」とお伝え下さい。
幹事の携帯番号をお伝えしますので、お手数ですが幹事に参加希望の旨、直接ご連絡お願い致します。


以上

post by 海洋会事務局

支部委員 各 位                            平成30年5月30日
               一般社団法人 海洋会横浜支部  支 部 長  河原 健
            平成30年度 第2回支部委員会のご案内
  下記の通り支部委員会の開催について、ご案内申し上げます。
つきましては、出・欠のご連絡を6月7日(木)までに、お願い致します。
  また、「みなとみどりサポーター」の活動は、15:00~16:00 に行い、支部委員会に引続き、
講演会「航空界の安全」、懇親会を予定しておりますので、併せてご出席頂ければ幸いです。
                       記
日  時: 平成30年6月12日(火) 17:20~17:50
会  場: 海洋会横浜支部3階会議室
審議事項 :
1.「海の日前夜祭」(7/13): 5/24 来賓宛案内状発送 会費¥5,000- 昨年並みの動員を目指す。
   ハッピーじゃむに代わる「AGRI ギタークラブ & きらきら星(二胡)」の伴奏による寮歌・校歌の斉唱。
2.9月講演会: 小峰史郎(TC3)様 ブルーイノベーション技術顧問 技術士(情報工学)
3.その他
報告事項:
1.収支報告(4,5月分): 当日配布予定の収支報告書の通り 
2.海洋会HPに投稿: 3/28 2018_06_09 第7回寮歌を歌う会の開催(檣涛会)
        4/3 2018.04.02. 1400~ 於:新港5岸 練習船・海王丸に入港記念品を贈呈
        4/14 2018_05_08 平成30年度 横浜支部 定時支部総会及び春季懇親会のご案内
    4/16 2018_04_12 第19回カッタークルーの会が開催されました。
    5/16 2018_05_10 「帆船日本丸ガイドの会」総会及び帆船日本丸記念財団からの感謝状
        5/17 2018_05_20 第35回横浜港カッターレース
    4/17 横浜支部6月講演会(6/12) 「航空界の安全問題」 高田正彦様(TE14)
    5/25 2018_07_13 第23回「海の日前夜祭」のご案内
        5/25 2018_7_10(火)~7_16(月) 「鴎童会」絵画展 第61回横浜展
    5/30 2018_6_12 H30年度 第2回 支部委員会(6/12)開催のご案内
3.帆船日本丸保存活用促進委員会設立総会(6/13)に出席予定
4.その他:
以上

議事概要をご覧ください。  2018_06_18 横浜事務室長

post by 海洋会事務局