海技教育機構 「第3回研究発表会」のご案内
(独法)海技教育機構からの案内です。
このたび、9月28日(木)に第3回の研究発表会を開催することとなりましたので、添付のとおりご案内申し上げます。海技教育機構 第3回研究発表会のご案内 第3回研究発表会 プログラム
午前の部 10時20分~12時05分
午後の部 13時05分~17時25分
会場: 横浜みなとみらい 日本丸メモリアルパーク 「日本丸訓練センター内 第1・2教室 入場無料・事前登録不要
問合せ先: 海技教育機構 上級教育・研究国際部 教育研究課 松崎
e-mail: matsuzaki_n2p6@jmets.ac.jp TEL 045-211-7313, FAX 045-211-7317
横浜支部
2017_09_28 海技教育機構「第3回研究発表会」のご案内
2017年08月31日(木)2017_09_12 H29年 第3回支部委員会のご案内
2017年08月28日(月)横浜支部委員 各 位 平成29年8月28日
(一社)海洋会 横浜支部長 河原 健
平成29年度 第3回 支部委員会のご案内
下記の通り支部委員会の開催について、ご案内申し上げます。
つきましては、出・欠のご連絡を9月7日(木)までに、お願い致します。
また、「みなとみどりサポーター」の活動は、15:00~16:00 に行い、支部委員会に引続き、講演会、懇親会を予定しておりますので、併せてご参加頂ければ幸いです。
記
日 時: 平成29年9月12日(火) 17:20~17:50
会 場: 海洋会横浜支部3階会議室
審議事項 :
1.11月講演会(11月14日予定): 演題「理学博士の企業再生」 講師 天野 俊昭(TE15)氏
アメリカの大学で理学博士となった天野氏が手掛けた企業再生のお話しをします。
2.秋季懇親会の準備(10月10日): 海の日前夜祭に倣った来賓を招き、昨年並みの動員を目指す。
3.その他:
報告事項:
1.収支報告(6,7,8月分): 当日、希望者に配布予定の収支計算書などの通り
2.海洋会HP: 5/29 2017_7_11~17 「鴎童会」絵画展 第59回横浜展のお誘い
7/18 2017_07_14 第22回「海の日」前夜祭が開催されました。
7/27 2017_08_22 横浜マリンクラブ「納涼パーティ」のご案内
7/31 第30回写真展「波涛を越えて」 (お知らせ)10/6~9
8/03 2017_9_22 第240回 海洋懇親会ゴルフコンペ開催のお知らせ
8/13 2017_08_19 「帆船日本丸物語」講演会、2017_08_26 記念映画会のご案内
8/13 2017_09_22 海福協 平成29年度第1回 講演会並びに懇親会のご案内
8/26 2017_09_12 第3回支部委員会のご案内
3.秋季鵠沼海岸ビーチクリーニング: 9月9日(土)小田急「鵠沼海岸駅」0915~待機 1000~活動開始
4.海洋会館の計画的整備: 8月14日(月)海洋会本部と会館の定期的点検と補修を横浜市と協議をしながら進めることが確認されました。
添付資料: 希望者には、当日、配布します。
1. 会計報告書(収支計算書: 6,7,8月分)
2. 11月講演会: 演題「理学博士の企業再生」 天野 俊昭 氏
以上
1800~1900 講演会:「マイクロプラスチック問題について」
講 師:(一社)日本船長協会 技術顧問 増田 恵(TN16)氏
https://www.kaiyo-kai.com/category/public-interest/lecture-guidance をご覧ください。
1900~ 懇親会: 講演会終了後(会費2,000円)
H29第3回支部委員会議事概要 – メモ帳 を添付します。 2017/09/14 事務室長
2017_09_22 海福協 平成29年度第1回 講演会並びに懇親会のご案内
2017年08月13日(日)2017_09_22 海福協 平成29年度第1回 講演会並びに懇親会のご案内
演題 「帆船は見るものであって乗るものではない」
講師: 小倉 博明 氏(分かっていながら10隻の帆船と関わってしまった)
日時: 9月 22日(金) 18時~18時45分
場所: 波止場会館1階 会議室 横浜市中区海岸通1-1 TEL 045-201-3842
懇親会: 19時~21時 場所:「さくら水産」横浜市中区日本大通り11
「講演会に参加」、「懇親会に参加」、「両方参加」をメール又はFAXでご連絡下さい。
→ 案内及FAX回答用紙 海福協H29第1回講演会・懇親会のご案内
連絡先: (一社)横浜海洋福祉協会 代表理事会長 相川 康明
TEL:045-201-0882 FAX:045-201-1083 e=mail:kaifukuk@f6.dion.ne.jp
2017_08_19 「帆船日本丸物語」講演会、2017_08_26 記念映画会のご案内
2017年08月13日(日)2017_08_19 「帆船日本丸物語」講演会、並びに、2017_08_26 記念映画会のご案内
さて、帆船日本丸記念財団では、日本丸重要文化財指定を記念して現在「帆船日本丸の航跡」特別展を開催中で、その一環として、別添のとおり19日(土)及び26日(土)に講演会と映画会を予定しております。
日 時:8月19日(土) 1400~1600 8月26日(土)1400~1600
テーマ:講演「帆船日本丸物語」 映画「映像で見る帆船日本丸の航跡」
講 師:荒川博(清N6)様 山崎洋子様 解説:飯田敏夫(TN21)様(帆船日本丸船長)
会 場:横浜市西区みなとみらい2-1-1 帆船日本丸訓練センター
会 費:500円 500円
講演2017_08_19 「帆船日本丸物語」 映画2017_08_26「映像で見る帆船日本丸の航跡」
希望される方は、横浜みなと博物館「講演会」係 TEL 045-223-2180 FAX 045-221-0277 に、8月18日(金)までにお申込みください。
又は、横浜みなと博物館「映画会」係 TEL 045-221-0280 FAX 045-221-0277 に、8月19日(土)までお問い合わせ、お申込み願います。
2017_9_22 第240回 海洋懇親会ゴルフコンペ開催のお知らせ
2017年08月03日(木)海洋懇親会 会員の皆様
厳しい猛暑が続いたと思ったらこの数日は秋を思わせる涼しい陽気、天気も政界同様先の読めない展開です。
こんな中皆様におかれましては体調管理も十分に、秋のゴルフシーズンに備えられておられることと存じます。
さて、久々の海洋懇親会コンペを来る9月22日(金曜日)に開催致します。多数のご参加をお待ちしております。
尚、海洋会会員で新たにご参加ご希望の方がありましたら奮ってお申込み下さい。 歓迎致します。
記
開催日時: 平成29年9月22日 金曜日 08:00時 インコーススタート (5組予定)
場所: 「磯子カントリークラブ」 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台 6-4-24
Tel: 045-833-0641
競技: 18ホール ストロークプレイ 新ペリア方式
会費: 4,000円 (プレー代 昼食費 各自精算)
申し込み: 8月31日迄 稲垣 孟 宛てにお願い致します。
Mail: tinagaki@cello.ocn.ne.jp
Tel: 045-331-3328 携帯:090-4962-6328 幹事:大村寿一(前回優勝)
稲垣 孟
稲垣会長の 第240回海洋懇親会 の報告を添付します。 2017/09/28 横浜支部事務室長
第30回写真展「波涛を越えて」 (お知らせ)
2017年07月31日(月)
本年も第30回写真展「波涛を越えて」を下記の通り開催を計画しております。
記
1.場 所 : 横浜市西区みなとみらい 帆船日本丸メモリアルパーク内
2.期 間 : 平成29年10月6日(金)~9日(月・祝)
3.時 間 : 6日(金)12時~17時
: 7日(土)、8日(日)10時~17時
: 9日(月・祝)10時~16時(終了)
4.交通案内: JR京浜東北線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」徒歩5分
: みなとみらい線「みなとみらい駅」・「馬車道駅」徒歩5分
5.入場料 : 無料 但し、「日本丸」と「横浜みなと博物館」は有料です。
6.その他 :
①期間中はスタッフが常駐し、自身の体験等も話しながら写真の説明をします。
②船を・海をこよなく愛する男性合唱団による歌を披露する等記念イベントを予定
しています。
③財団行事として、演奏会や総帆展帆が行われます。(10月9日<月・祝>)
案内が届きました。第30回波涛を越えて写真展 2017/08/29 横浜支部事務室長
2017_08_22 横浜マリンクラブ「納涼パーティ」のご案内
2017年07月27日(木)拝啓 平成29年 7月吉日
暑中お見舞い申し上げます。
いつも 横浜マリンクラブをご愛顧頂き厚く御礼申し上げます。
今年も恒例の「納涼パーティ」を下記の通り開催致します。
どうぞ、お誘い合せの上、是非、ご出席下さるようご案内申し上げます。 敬具
記
日時: 8月22日(火)17:30~
会場: 横浜マリンクラブ 及び 3階会議室 TEL: 045-201-1090
会費: 5,000円
横浜マリンクラブ 会長 中下 三郎 幹事 山下 古奈宜
2017_07_14 第22回「海の日」前夜祭が開催されました。
2017年07月18日(火)2017.07.14. 第22回「海の日」前夜祭が開催されました。
先に、ご案内の通り、7/14 1830~2030 ナビオス横浜にて、海洋会と若葉会の横浜支部、横浜海洋福祉協会の共催、帆船日本丸記念財団の協賛による「海の日」前夜祭が開催されました。 3団体会員、来賓を含め、総勢103名の方が集いました。
祭りは、海洋会の佐藤歩美さんの司会で、主催者の河原健・海洋会横浜支部長、廣川隆・若葉会三管支部長、相川康明・横浜海洋福祉協会会長が紹介され、河原支部長の代表挨拶、その後、来賓紹介、第三管区海上保安本部長・大根潔様、海上保安庁首席監察官(若葉会会長代理)・渡邉晃久様、帆船日本丸記念財団会長・金近忠彦様、海技教育機構理事・久門明人様、全船協会長・岩田仁様、海洋会専務理事・岡本健之介様が紹介され、代表して、大根第三管区海上保安本部長より祝辞を賜りました。 そして、金近日本丸記念財団会長の挨拶と乾杯の音頭で、歓談が開始されました。
「ハッピーじゃむ」の海をテーマにした演奏をBGMに、歓談が続き、「ああ月明は淡くして」「海上保安大学校校歌」「白菊の歌」の斉唱の後、若葉会・廣川三管支部長の中締めの挨拶と天突き体操「よいしょ」の3本締めで終了しました。
(ご参考)スナップ写真(撮影師、高井正彦様ご提供) http://img.gg/jhRP7N0 を添付します。 2017.07.18. 事務室長
post by 横浜支部 事務室長
2017_07_14 第22回「海の日」前夜祭のご案内
2017年06月15日(木)各 位 平成29月 6月 吉日
一般社団法人 海洋会 横浜支部 支部長 河 原 健
第22回『海の日』前夜祭のご案内
拝啓
時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、恒例の『海の日』前夜祭は、本年で22回目を迎えます。
つきましては、各団体のOB並びにご活躍中の現役の皆様にお集
まりを頂き、『海の日』を盛大にお祝いしたいと存じます。
当日は軽装(クールビズ)でお越し下さい。
ご家族・ご友人の皆様とお揃いでご参加頂ければ幸いです。
敬具
記
日 時: 平成29年7月14日(金)18:30 ~ 20:30
会 場: 「ナビオス横浜」 横浜市中区新港2丁目1-1
主 催: 一般社団法人 海洋会 横浜支部
若葉会 第三管区支部
一般社団法人 横浜海洋福祉協会
協 賛: 公益財団法人 帆船日本丸記念財団
参加費: 会員5,000円、同伴者(女性3,000円、男性4,000円)
ヴァイキング、フリードリンクのビュッフェパーティ方式
シニアージャズバンド 「ハッピーじゃむ」 の生演奏
出欠のご返事は、各支部ご担当者に、海洋会・横浜支部の場合
はe-mail/yokohama@kaiyo-kai.com又はfax/045-201-7785 宛に
7月6日(木)までにお願い致します。
2017_7_11~17 「鴎童会」絵画展 第59回横浜展のお誘い
2017年05月29日(月) 「鴎童会」絵画展 第59回横浜展のお誘い
”海の日”にちなんで海とかかわりの深い私たちの展覧会を開催します。
暑い折、多少の息抜きに、ご高覧の上ご批評下されば幸いであります。
会期:2017年7月11日(火)~ 7月17日(月)
10時より17時まで 休館日なし
ただし初日は13時より 最終日は16時まで (入場無料)
会場:県民共済ギャラリー
横浜市中区元浜町4-32(県民共済馬車道ビル1階)
JR根岸線、市営地下鉄「関内駅」または「桜木町駅」徒歩10分
みなとみらい線「馬車道駅」6番出口徒歩2分
鴎童会事務局 安藤恒利 TEL 045-334-1366
2017_06_13 平成29年度 第2回支部委員会のご案内
2017年05月29日(月)支部委員 各 位 平成29年5月29日
一般社団法人 海洋会横浜支部 支 部 長 河原 健
平成29年度 第2回 支部委員会のご案内
下記の通り支部委員会の開催について、ご案内申し上げます。
つきましては、出・欠のご連絡を6月8日(木)までに、お願い致します。
また、「みなとみどりサポーター」の活動は、15:00~16:00 に行い、支部委員会に引続き、
講演会「鍼灸師船長」、懇親会を予定しておりますので、併せてご出席頂ければ幸いです。
記
日 時: 平成29年6月13日(火) 17:20~17:50
会 場: 海洋会横浜支部3階会議室
審議事項 :
1.「海の日前夜祭」(7/14): 繰越金が乏しく会費を¥5,000-に戻して昨年並みの動員を目指す。
招待者、シニアジャズバンド・ハッピーじゃむの伴奏による寮歌・校歌の合唱、昨年に倣う。
2.その他
報告事項:
1.収支報告(4,5月分): 当日配布予定の収支報告書の通り
2.海洋会HPに投稿:4/21 H29年度 定時支部総会・春季懇親会(5/9)のご案内
5/12 第34回横浜港カッターレース(5/21)が開催されます。
5/15 横浜支部6月講演会(6/13) 「鍼灸師船長」 広浜隆志(TN19)
5/29 H29年度 第2回 支部委員会(6/13)開催のご案内
3.その他:1) 浜水会BBQ・花火大会: 本年度の8月初旬の神奈川新聞の花火大会なし
2) 5月10日(水)NTV ヒルナンデスに「明治丸ガイド」が紹介された。
YouTube URL; http://www.youtube.com/watch?v=5wsXGToWGc0
3) 5月23日(火)NHK ひるまえほっとに安田相談役の「帆船日本丸」が紹介された。
NHK Web URL: http://www.nhk.or.jp/yokohama/
以上
第2回支部委員会議事概要を添付します。H29第2回支部委員会議事概要 – メモ帳 2017.06.21
2017.05.21.第34回横浜港カッターレースのお知らせ
2017年05月12日(金)2017.05.21.(日)09:00~17:00 山下公園前面水域及び公園内にて、 第34回横浜港カッターレースが開催されます。
“横浜港カッターレース”は海事思想の普及と国際港都ヨコハマ市民の海・港への理解、親しみを深めること、更には港周辺の活性化を目的として開催しています。
毎年多くのチームが熱戦を繰り広げ、初夏の横浜港の風物詩として皆様に喜ばれています。
予選組み合わせ表を添付します。 ⇒ 予選組合せ表cutterrace_34yosen
そこに、当支部相談役・安田岩男(TN8)様が、実行委員会・委員長として、活躍されています。 皆様のご声援をお願いします。
2017.05.09. 横浜支部定時総会・春季懇親会のご案内
2017年04月21日(金)各 位 平成29年4月吉日
(一社)海洋会 横浜支部長 河 原 健
平成29年度 横浜支部 定時支部総会及び春季懇親会のご案内
下記の通り、支部定時総会の開催をご案内致します。
つきましては、多数のご出席をお願い致しますとともに、出欠届及び委任状 平成29年度横浜支部総会 出欠届 を5月2日(火)までに、ご返信並びに、ご送付頂けますようお願い申し上げます。
また、総会後に恒例の『春季懇親会』を予定しておりますので、併せてご参加頂けます様、重ねてお願い申し上げます。
尚、「みなとみどりサポーター活動」(横浜市港湾局認定 「象の鼻パーク」の清掃ボランティア)を、同日の15:00~16:00に実施致しますので、ご参加頂ければ幸いです。
記
〇 定時支部総会:
1. 日 時 平成29年5月9日(火) 17:30~18:00
2. 会 場 海洋会横浜支部3階会議室
3. 議 題
第1号議案 平成28年度 事業報告及び決算報告
第2号議案 平成29年度 事業計画及び予算
第3号議案 平成29~30年度支部役員・委員候補
その他
4. 報告事項
1) 海の日前夜祭(7/14): 若葉会三管支部、海福協と当支部の3団体で共催
2) 主要行事予定:(*講演会)
支部委員会: 4月*,6月*,9月*,11月*,2月,3月の第2火曜日
春・秋季懇親会、忘・新年会: 5月,10月,12月,1月の第2火曜日
海の日前夜祭(三団体共催): 7月14日(金)
〇 春季懇親会: 総会終了後(18:00~20:00) 会費(5,000円) 以上
2017.05.09 1700~1730 臨時支部委員会(海の日前夜祭の海福協との共催について)
河原支部長(TN14)より、全船協の協力が得られず、若葉会三管支部長、横浜海洋福祉協会会長と協議、海の日前夜祭を続ける為、閉鎖した全船協横浜支部に代わって海福協との3団体の共催で行う事情の説明と審議が行われ、承認された。
2017.05.09 1730~1800 定時支部総会
河原支部長の挨拶に引き続き、出席27名、委任状63名として、支部総会の成立が宣言され、支部長が議長となり、事務室長により議案の説明、監査報告が代読され、H28事業報告・決算、H29事業計画・予算が審議、承認された。
そして、H29~30年度支部委員の改選の提案が承認された。 対前年度比¥120,000-の予算の削減の内訳として、本部処理される通信運搬費¥80,000-、講演会費の減額¥\30,000-、交通費の増額¥10,000-と説明された。 本部会長が支部常任委員とするのに違和感があると言う意見を受け入れ、削除する事とした。
H29 支部総会 議案 ご参照。
最後に、北沢昌永様(TN3)より、ビーチクリーニング活動を継続して行って欲しいと要望があった。
1800~1930 春季懇親会が開催され、田島常任委員長(TN18)の司会で、河原支部長の挨拶、来賓の紹介並びに来賓を代表され、(公財)帆船日本丸記念財団、金近会長の「帆船日本丸」の重文化に伴う展示資料の提供の呼び掛けの挨拶があり、(独法)海技教育機構・野崎理事長の乾杯の音頭で歓談が始まりました。
また、遅れて到着された、第三管区海上保安本部・廣川次長、笠岡警備係長が紹介され、廣川様の挨拶を挟み、歓談が続き、(一社)全日本船舶職員協会、岩田会長の中締めで終了しました。
出席者名簿2017春季懇親会(参加出席者とスナップ写真H29春季懇親会写真を添付します。
2017.04.11. H29年度 横浜支部 第1回支部委員会開催のご案内
2017年03月30日(木)支部委員 各位 平成29年3月30日
一般社団法人 海洋会横浜支部 支 部 長 河原 健
平成29年度 第1回 支部委員会開催のご案内
下記の通り支部委員会の開催について、ご案内申し上げます。
つきましては、出・欠のご連絡を4月6日(木)までに、お願い致します。
また、「みなとみどりサポーター」の活動は、15:00~16:00 に行い、
支部委員会に引続き、懇親会を予定しておりますので、併せてご出席頂ければ幸いです。
記
日 時: 平成29年4月11日(火) 17:20~17:50
会 場: 海洋会横浜支部3階会議室
審議事項 :
1.年度末報告(提出期限:3月31日)について
1)平成28年度収支決算書、什器備品台帳 2)支部委員会委員名簿(案)
2.支部総会(5/9)・春季懇親会: メールとFAXで50名以上の定足数を確保。
H28年度事業報告と決算報告、H29年度事業計画と予算、支部役員の改選。
3.講演会の開催(6月13日、9月12日予定)
演題「鍼灸師船長」 講師 広浜 隆志 氏(TN19)
演題「マイクロプラスティックの調査研究」 講師 増田 恵 氏(TN16)
4.その他
報告事項:
1.会計報告(3月分): 3月末に預貯金・現金共にゼロとした。 収支計算書の通り。
2.「支部だより」に投稿:
3/03 2017.03.14. H28年度 第6回支部委員会開催のご案内
3/30 2017.04.11. H29年度 第1回支部委員会開催のご案内
3.みなとみどりサポーターの活動予定: 毎月第2火曜日
4.ビーチクリーニング活動予定: 春季4月23日(日)
5.その他
配布予定資料:
1. 会計報告書(収支計算書: 3月分)
2. H28年度収支決算書、什器備品台帳(本部宛提出:3/31日)
3. H29~30年度 支部委員会委員名簿(案)
4. H29年度支部予算(支部補給金)配布額に関する件(平成29年3月24日付け)
5. 「確定版」みなみどりサポーターH29年度活動予定カレンダー
以上
議事概要を添付します。H29第1回支部委員会議事概要 – メモ帳