トップページ » 東日本大震災

東日本大震災

6月情報(6/8)

2011年06月08日(水)
東北支部の被災状況の確認です。同支部岸支部長より避難先を変えられた方が居られますが、状況に変わりありませんとのご連絡をいただきました。会誌「海洋」5月号を通じ安否報告しておりますが、その後変化がないということです。また、同時に東日本大震災の義援募金のお願いもしておりますが、現在集まっており促進中です、被災会員へ直接お渡ししますので、今後とも宜しくお願いいたします。
                 事務局
post by 海洋会事務局

東北支部よりの情報:4/25

2011年04月26日(火)
東北支部よりの連絡です。

本日仙台から東京までの新幹線が運行再開しました。
震災復興が着実に歩みつつあるのを実感しています。
一方で、原発危機に対する緊張が続いているのが気懸かりです。これまでの本部ならびに会員諸兄のお見舞いに感謝申し上げます。
さて、当支部会員全員に対する被災状況調査の往復葉書が順調に集まり、現在で8割を超えましたのでその内容をまとめました。

   ・死亡・家屋流失         1人
   ・家屋流失・避難         2人
   ・床上浸水・避難         2人
   ・床下浸水             2人
   ・家屋損傷             8人
   ・ライフライン途絶による避難  2人
        ・原発避難             3人

東電原発技術者の会員が福島原発に動員されるなど収束に向けて活躍されているとの情報も寄せられています。

                              東北支部長  岸   良彬
                              事務局     福原  博信

以上、被災会員一覧表(個人情報の関係で公表確認中)も添付され情報を受けましたので報告いたします。
                              事務局
post by 海洋会事務局
この度の震災で、被災された当会会員の安否については、まだ最終的な確認は得られませんが、東北支部長より適宜報告されております。
被災された会員、ご家族の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
海洋会では被災会員とそのご家族の救援を目的に会員各位から浄財による義援の募金活動を行ってまいります。
「海洋」5月号に払込取扱票を最初のページに綴じ込みますのでお振り込み下さい。発行前に寄附される方は、直接本部へご送金下さい(手数料は海洋会負担)。
募金は、当会としては関係財団等への仲介をせず預かりとし、被災会員へ直接配布すべく、東北支部長及び被災他支部長と協議いたし早期対応に努めます。
ご配慮並びにご理解をいただき、募金にご協力ご支援を宜しくお願い申し上げます。
                          事務局
post by 海洋会事務局

謹 告(4/6)

2011年04月06日(水)
東日本大震災に対するお見舞い

 3月11日に発生した、東日本大震災と、それに伴う大津波により、本州東海岸の500キロメートル以上に亘り、犠牲者、被災者及び影響者が出てしまいました。お亡くなりの方々には心からご冥福をお祈りし、同家族及びご親族にはお悔やみ申し上げ、また被災され損壊を受けられ及び影響を受けられた方々にはお見舞い申し上げます。
 今回の東日本大震災は未曾有の規模ともいわれています。直接の被災区域には115名の海洋会会員がおりますが、危機対応力に長けている会員が多いこともあり、この大震災でも一人も犠牲者が出ないことを念じ、期待していました。東北支部ののご尽力と迅速な対応により、現在、被災状況が明らかになりつつある状況です。残念ながら、3月末日までに犠牲者が1名おられると判明しました。改めてご冥福を祈るばかりです。

  
          
                                               
           海洋会会長   杉 崎 昭 生


 





東北支部長よりのメールによる支部会員安否確認の報告

3月14日付け:私は、仙台市宮城野区に住んでいますが、13日夜電気が復旧しましたが、水道、ガスの復旧見込みがたたないので、しばし不便な生活を強いられそうですが、被災者にくらべたら恵まれた方と感謝してます。

16日付け:支部会員の安否確認がとれていませんが、ようやく郵便受付が可能となり、往復ハガキで消息を確かめます。

28日付け:訃報です。手代木一男(テシロギ イチオ 清E6)様でして、年齢80歳、ご夫婦だけでお住まいになり、ご自宅は津波に流され、土台だけが残っていたそうです。寺も流され住職も亡くなられたとかでご遺体は仮土葬され後日(2年以内)火葬されるとのことと葬儀の見通しは立たないとのことでした。(ご子息と直接連絡)

30日付け:津波被害が大きかった地域のうち、海岸から1,000メートル内を住所とする気懸かりな会員が12人いることが分かりました。知人情報、電話、インターネットを利用して安否確認をした速報では、前記の死亡1人、避難1人、不明(通賃不能)3人、無事6人です。他の会員の内、避難1人、無事15人を確認しておりますが、被災地で難に遭遇したことも考えられ今後も手を広げて電話若しくは往復ハガキで継続して消息を確かめます。

4月5日付け:津波被災地域に居住または勤務先を有する会員は12人です。知人、職場、ネットなどを通じて得た情報です。
死亡1人、避難2人、電話不通2人、電話番号不明1人、無事確認6人
・避難された方はいずれも無事です。
・死亡された手代木一男(清6)様のご遺族連絡先
  手代木年彦様(ご子息)
 仙台市宮城野区出花2-4-6
  電話022-258-8268  携帯090-2992-9355
津波被災以外で震災に遭われたと思われる会員については避難1人、無事21人を確認しています。
今週役員会を開催し支部全体の被災状況を再度確認する予定です。現在仙台市中心部でもガス未復旧など若干不自由な状態を強いられています。

      
                東北支部長  岸 良彬
                (事務局    福原 博信)









東日本大震災義援の為の募金のお願い

 この度の震災で、被災された海洋会会員の安否については、まだ最終的な確認は得られておりませんが、3月末現在では、前掲した東北支部長よりの報告通りです。
 被災された会員、ご家族の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。震災後国民をはじめ政府、各地方自治体、各企業並びに諸外国からの支援の手が差し伸べられておりますが、特に海洋会では被災会員とそのご家族の救済を目的に会員各位から浄財による義援の募金活動を行ってまいります。皆様からの心からのご厚志をお待ちしております。

・義援金募集の目的
 本会東北支部を中心とした被災会員とそのご家族への見舞金の募集。

・義援金の使い方
 会員の安否が確認され次第、東北支部の意向を踏まえて被災会員とご家族へ直接義援金を
 お渡しします。

・義援金送金の方法
 「海洋」5月号に綴じ込んである「払込取扱票」にてお振り込み下さい。なお、「海洋」5月号
 発行前にご寄付される方は、直接本部宛にご送金下さい。 (手数料は海洋会負担)

                                                     
                          本部事務局
post by 海洋会事務局

東日本大震災の報告(2)

2011年04月04日(月)
東北支部長及び同事務局よりの情報開示をお伝えします。3月30日現在死亡1人、避難(負傷無し)2人、不明(通信不能)3人、無事6人、他の会員のうち、避難1人、無事15人を確認したそうです。被災地で難に遭遇されたことも考えられますので今後も手を広げて電話若しくは報復葉書で消息を確かめるとのことで、支部会員対象者は115人と報告されました。
この他に横浜支部長(副会長)より、在職会社の関係者を確認のところ、TE8荒木 宏さん(いわき市)とTE39荒木信也さん(いわき市)は被害軽微で、TE24高橋芳成さん(いわき市)は熊本に避難中とのことでした。

今後も被災地在住の会員の方々のご無事ご安全を祈願し情報確認に努めますので会員各位のご協力をお願いしつつ以上ご報告いたします。

                     事務局
post by 海洋会事務局
東北支部長 岸良彬様(事務室・福原博信様)からの連絡です。

既報の手代木一男(清E1)様のご子息年彦様
(仙台在住)と直接連絡がとれご本人が同窓であることが判明しました。年齢は80歳だそうです。
ご本人は夫婦二人だけでお住まいになり、ご自宅は津波に流され、土台だけが残っていたそうです。
寺も流され住職も亡くなられたとかでご遺体は仮土葬され後日(2年以内)火葬されるとのことで葬儀の見通しは立たないとのことでした。
とり急ぎご連絡いたします。
 
                               東北支部長 岸 良彬
                                (事務局  福原博信)
                          
以上の訃報通知がありました。亡くなられた会員ご夫妻のご冥福をお祈り申し上げます。
さらに東北支部が中心となって、会員の安否を確認しておりますので関連情報お持ちの方は、ご一報願います。
                          
                     本部事務局
post by 海洋会事務局