(アーカイブ)

 会員各位
  七つの海をわたる船乗りたちが撮らえた世界の海・街・人々 第28回写真展「波涛を越えて」が、今年は、 09.18~09.23 日本丸メモリアルパークで催されます。  是非、ご覧になってください。
2015.08.03 横浜支部・事務室長
post by 横浜支部 事務室長
 2015.07.17. 第20回「海の日」前夜祭が開催されました。
  先に、ご案内の通り、7/17 1830~2030 ナビオス横浜にて、海洋会、全船協と若葉会の横浜3支部の共催、帆船日本丸記念財団の協賛による「海の日」前夜祭が開催されました。  3団体会員、来賓者を含め、113名の方が集いました。
  祭りは、若葉会の関吉智子さんの司会で、主催者の河原健・海洋会横浜支部長、中村公介・若葉会三管支部長、相川康明・全船協横浜支部長が紹介され、河原支部長の代表挨拶、その後、来賓紹介、第三管区海上保安本部長・大久保安広様、東京海洋大学学長・竹内俊郎様、横浜市港湾局港湾管財部長・井関敏也様、帆船日本丸記念財団会長・金近忠彦様、副会長・小山義訓様、全船協会長・岩田仁様、海洋会会長・山本勝様(欠席)、専務理事・岡本健之介様が紹介され、代表して、大久保第三管区海上保安部長と竹内東京海洋大学学長より祝辞を賜りました。  そして、金近日本丸財団会長の挨拶と乾杯の音頭で、歓談が開始されました。
  「ハッピーじゃむ」の海をテーマにした演奏をBGMに、歓談が続き、清原・海洋会ボランティアクラブ事務局長の歌唱、「ああ月明は淡くして」「海上保安大学校校歌」「白菊の歌」の斉唱の後、相川康明支部長の中締めの挨拶で終了しました。
  河原海洋会横浜支部長の挨拶、 スナップ写真、 来賓並びに出席者名簿、 収支報告を添付します。
収支報告に添付すべき証拠書類 と神奈川新聞記事 を添付します。 2015.10.19. 事務室長
預金通帳・残高を添付します。 2015.11.10 事務室長
 
post by 横浜支部 事務室長
 2015.08.07.アニメーション映画「氷川丸ものがたり」の鎌倉特別上映のお知らせ
 
① 日 時: 平成27年8月7日(金) 1400~ 1630~ 1930~ 3回 各1時間半 
② 会場: 鎌倉生涯学習センターきらら JR鎌倉駅より徒歩約3分 
③ チケット(前売り): 大人1100円(当日1500円)、子ども(小中高生)500円(当日700円)
            セット券1500円(大人1人、子ども1人)
④ 申し込み先(8月6日まで): FAX 0467-60-1205
   各回、先着280名です。 お申し込みは添付の申し込みのFAXが便利です。 
詳細は「かまくら春秋社」 0467-25-2864にお願いします。
 
また、案内状  ポスター1ポスター2  を添付します。  横浜支部 事務室長
post by 横浜支部 事務室長
「鴎童会」絵画展 第55回横浜展のお誘い
 
”海の日”にちなんで海とかかわりの深い私たちの展覧会を開催します。
暑い折、多少の息抜きに、ご高覧の上ご批評下されば幸いであります。
会期: 2015年7月14日(火)~7月20日(月)
    11時より19時まで 休館日なし
    ただし初日は13時より 採取日は17時まで (入場無料)
会場: みなとみらいギャラリーC 
    220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-5
    クイーンズスクエア横浜 クイーンモール2階 
    「みなとみらい駅」より、雨にぬれずに歩けます。
鴎童会事務局 安藤恒利 TEL 045-334-1366
 
post by 横浜支部 事務室長
 2015.05.24.(日)08:30~17:00 山下公園前面水域及び公園内にて、 第32回横浜港カッターレースが開催されます。
 
"横浜港カッターレース"は市民の皆様に海や港に親しんで頂き、港の賑わいを創り出すことを目的に開催しています。
毎年、大型帆船や貨物船に積まれる救命ボート「カッター」を操る多くのチームが熱戦を繰り広げる、初夏の横浜港の風物詩です。
 
そこに、当支部相談役・安田岩男(TN8)様が、実行委員会・委員長として、活躍されています。  皆様のご声援をお願いします。

2015.07.09. レース展開と練習風景の写真を添付します。
横浜港カッターレース出場報告(pdf)
レース展開と練習風景(pdf)
横浜支部・事務室長
 
post by 横浜支部 事務室長
海洋懇親会 会員の皆様

第235回 9月18日(金) 第236回 11月20日(金)の開催をご案内します。
いずれも「磯子カントリークラブ」にて開催致します。
第235回の幹事は 綾部祥一郎さん (副幹事 大瀧洋治さん)です。
皆様の奮ってのご参加お待ちしております。   会長  稲垣 孟
post by 横浜支部 事務室長

 2014.12.15. 第18回「いちご会」(東船大15回生の同期会)が、横浜海洋会館で開催されました。
藤崎晃幹事の進行で、先立った31名の仲間に黙祷の後、小林好高さんの尺八の独奏、松谷邦昌幹事長のいちご会の案内、山本勝会長の挨拶が続き、交歓が始まりました。
集合写真撮影後、中締めとし、勢いのある方は隣のマリンクラブに席を移し、交歓が続き、持ち込んだ酒が無くなった所で、交歓会が終わりました。
更に、一部の方は関内のカラオケバーに行って、轟沈された方も居られたそうです。

出席者名簿と収支報告、スナップ写真を添付します。

2014/12/16 横浜支部・事務室長
post by 横浜支部 事務室長
  各位殿                                              201411月17日

横浜マリンクラブ会長  中下三郎

                                          幹事 山下古奈宜

師走の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。

恒例のマリンクラブクリスマスを12月16日(火) 17:30~  横浜マリンクラブ(TEL 045-201-1090)

および 3階会議室にて開催いたします。    会 費 : 5,000 円 です。

よろしくご出席を賜りますようご案内申し上げます。                                                       以上

post by 横浜支部 事務室長

会員各位
2014.11.11.(火)1630~常任委員会(2階・パイロットクラブ)、1715~支部委員会(3階・会議室)に引続き、講演会「化学物流の変革」を予定しています。
また、その後の懇親会に、併せて、ご出席戴けます様、お願い申し上げます。
支部活動に興味にある方は、気軽に、支部委員会に同席願えれば幸いです。

 

委員会開催のお知らせ(pdf)
講演会の案内(pdf)

横浜支部・事務室長
2014.11.11. 支部委員会が開催されました。
   →支部委員会資料(pdf) および議事録案(pdf)
 
講演会が33名の出席者で開催されました。
   →講演会資料(pdf)
 
懇親会が開催されました。
   →出席者と収支報告(xls)
   →スナップ写真(pdf)
 
 
post by 横浜支部 事務室長

 会員各位
本日より、11月3日(祝・月)まで 17:00~22:00 象の鼻パークで 「スマートイルミネーション横浜2014」 が、開催されます。
Moving Projection Theater 「たてもののおしばい」と言う、ムービングプロジェクターを駆使した野外劇です。
5棟のビル(波止場会館、並木ビル、昭和ビル、海洋会館、横浜貿易会館)が、アーティストによって個性を与えられ対話を始めます。
 
興味のある方はご覧になってください。

2014.10.30. 横浜支部・事務室長

 

post by 横浜支部 事務室長

         233回海洋懇親会

  

開催日時: 平成26年11月18日(火曜日)  0828  IN スタート (集合 0745) 

 

場所   : 「磯子カンツリークラブ」 

 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台6丁目43-24

        Tel: 045-833-0641

 

競技   : 18ホールストロークプレー 新ペリア方式

 

会費   : 5,000円 (プレー代 昼食費 各自負担)

 

申し込み期限:10月25日迄  稲垣 孟 宛にお願いします。

 

              Mail: tinagaki@cello.ocn.ne.jp                                                     

                                                    Tel:       045-331-3328

                                                 携帯: 090-4962-6328
 

   皆様の奮ってのご参加お待ちしています。

会長  稲垣 孟 (幹事代行) 

 
13名参加のコンペでした。
成績と収支報告(PDF)

2014.11.21. 横浜支部・事務室長

 
「海洋」に掲載予定の報告と集合写真を添付しました。
海洋懇親会コンペ報告(PDF)
集合写真(pdf)
 

2014.11.27. 横浜支部・事務室長

post by 横浜支部 事務室長

 会員各位
七つの海をわたる船乗りたちが撮らえた世界の海・街・人々 第27回写真展「波涛を越えて」が 10.3~10.13 横浜・山下公園で催されます。  是非、ご覧になってください。
波濤を越えてパンフレット1/2
波濤を越えてパンフレット2/2

横浜支部・事務室長

post by 横浜支部 事務室長
会員各位
鵠沼海岸のビーチクリーニングを開催します。
9月21日(日)09:30受付、10:00~活動開始です。奮って、参加願います。
案内ポスター」を添付します。
 
世話役・小田島厚(TN15) 代・横浜支部・事務室長
 
ビーチクリーニングの集合写真、8/16 湘南海洋会・暑気払いの写真を添付します。
2014/09/26 
 
       ビーチクリーニング集合写真                  湘南海洋会・暑気払い
 
また、ビーチクリーニングの結果を次のとおり報告します。
鵠沼海岸ビーチクリーアップ便り(pdf)
 
post by 横浜支部 事務室長
 「海洋会」社員選挙・立候補者の受付開始。            2014年8月11日

 

横浜近辺にお住まいの海洋会会員各位                  横浜支部長

  残暑お見舞い申し上げます。  

  さて、会誌「海洋」8月号で、会員50名に一人の割合で選出する、社員選挙の日程が公表され、「社員選挙立候補者」の受付が開始されました。

   一方、横浜支部は社員候補者4名の推薦を求められ、9月9日(火)の支部委員会で審議致します。

  就きましては、海洋会活動に興味を持ち、支部推薦の立候補を希望される方は、下記の要領で申し出て頂きたく、お知らせいたします。

   尚、支部推薦を希望される皆様には、推薦の可否に係らず来年の横浜支部の常任委員や支部委員として、支部活動を盛り上げて頂きたいと思っています。

 

1.      推薦立候補希望者のID:氏名、年齢、卒業期(TKNE/回・期)、住所、連絡先

2.      申し込み方法:横浜支部事務室長宛メール、ファックス

3.      受付締切:平26821日(月)

4.      海洋会の具体的な活動はHP(http://・・・)をご参考下さい。

以上

post by 横浜支部 事務室長